
企画・アイデア部門 優秀賞
サーラの水株式会社

当社は、愛知県東部・静岡県西部地域を中心に宅配水ウォーターサーバ事業を展開しています。2024年夏、地域住民の熱中症被害を減らすことを主目的に、以下の啓発活動を実施しました。 ①熱中症予防チラシの配布: 24年7月、宅配水サービスをご利用のお客様に対し、熱中症予防対策をまとめたチラシを配布(約7,500部) ②LINEでの情報配信:2024年7月、 当社LINE公式アカウント(登録者数約2,000名)にて、熱中症予防となるスポーツドリンクプレゼント企画を実施 ③SNSでの情報発信:当社Instagramアカウント(フォロワー約1,200名)にて熱中症予防に関する動画を作成、総再生数27,000回 ④プロパンガス検針チラシでの情報発信:当社グループガス会社のお客様用検針ハガキに熱中症を訴求する広告を掲載(延べ約300,000部) ⑤ウォーターサーバの防災価値訴求: 24年8月の南海トラフ巨大地震注意報を受け、同年9月にチラシ(8,000枚)およびLINE配信(登録者数約2,400名)で当社ウォーターサーバが災害時の備蓄水としても活用できることを案内し、防災意識の向上を図った

本取り組みでは、以下の点に工夫を凝らしました。 ①地域密着型アプローチによる情報浸透: 当社の宅配水サービスという地域に根ざした事業特性を活かし、チラシ配布とLINE配信という2つの方法で、お客様の生活に寄り添った情報提供を実施 ②具体的な対策の提示による行動促進: 熱中症予防のために「何をすれば良いのか」を具体的に示し、日常生活で実践しやすい情報提供を心掛けました ③防災意識との連携による多角的な価値訴求: 熱中症予防サポートと防災対策を組み合わせることで、ウォーターサーバーの多角的な価値を訴求し、お客様の関心を高め、備えの重要性をも啓発
企画・アイデア啓発部門での優秀賞受賞、誠にありがとうございます。地域に根差した宅配水サービスを通じて、熱中症予防と防災意識向上という二つの課題解決に貢献できたことを大変光栄に思います。今回の受賞を励みに、今後も地域住民の皆様の健康と安全な生活をサポートできるよう、より一層尽力してまいります。