
リアル啓発部門 最優秀賞
大作商事株式会社

2024年元旦に発生した能登半島地震の被災地を複数回訪問し、自治体や他の支援団体とも連携を取り、仮設住宅や避難所を訪問して、被災者の方やボランティアスタッフの方へ、当社が製造するネッククーラーなどの熱中症対策品を一人一人に手渡しで配布して熱中症予防の声掛け活動を行いました。 1)能登半島地震 被災地熱中症予防支援活動 (輪島市 黒島公民館) 2024年7月14日~15日 2)能登半島地震 被災地熱中症予防支援活動 (珠洲市、輪島市) 2024年8月9日~11日 3)2024年9月奥能登水害 被災地熱中症予防支援活動 (珠洲市内、他) 2024年9月22日~23日 4)七尾港まつり@増上寺(東京)熱中症予防支援活動 2024年8月30日~31日

①被災地の避難所、仮設住宅やボランティアスタッフ の集合場所などを直接訪問し、熱中症予防品を一人 一人に手渡しで配布して、直接予防の声掛けを実施 したことで効果的な予防声掛け活動ができました。 ②被災地の自治体や社会福祉協議会などとも連携して 活動を行うことができ、限られた人員、活動日数内 の中でより多くの被災者、ボタンティアスタッフの 方への熱中症予防啓蒙活動が実施できました。 ③他の被災地支援団体の活動にも積極的に参加し スタッフ、参加者への熱中症予防品の配布や熱中 症予防声掛け活動が実施できました。 ・熱中症予防品など配布数 ネッククーラー「マジクール」 約5,000本 ミスト付きファン「クイッククール」約1,000個 マクセル単三アルカリ乾電池 約1,500個 マクセル スリオンテック粘着テープ 約200個 ・訪問箇所 珠洲市・輪島市の仮設住宅等 約500戸 珠洲市/輪島市 社会福祉協議会 関連施設 等 ※活動時間が許す限り、可能な限り訪問しました。
熱中症対策品の開発、製造を行う大作商事㈱と申します この度は最優秀賞にご選出していただき誠にありがとうございます。2016 年に発生した熊本地震以来、微力ではありますが、夏季の被災地での熱中症予防支援活動を可能な限り実施してまいりました。 今後はより多くの方への予防啓蒙活動ができるよう、活動の輪を広げていきたいと考えておりますので、一人でも多くの方と一緒に活動ができればと考えております。 これからも当社の活動にご理解とご支援を賜りたく、何卒宜しくお願いいたします。