賛同会員からの活動報告
投稿日:2025/10/02
会員名:久喜市健康医療課
タイトル:熱中症予防強化月間イベント・防災訓練でうちわを配布
期間:2025年07月04日~
2025年10月22日
取り組み内容:
熱中症予防を啓発するため、イベント等で啓発うちわを配布しました。 1.熱中症予防イベントでの配布 7月4日に市役所ロビーにて、熱中症予防強化月間スタートイベントを開催した際に、来庁者に、熱中症予防声かけプロジェクトからいただいた啓発うちわを配布し、熱中症予防の啓発を行いました。 7月22日までは、パネル展示に併せて、うちわやチラシを配架しました。 2.総合防災訓練の救護所での配布 9月6日に実施した久喜市総合防災訓練の救護所にて、災害時の熱中症予防チラシと併せて、啓発うちわを配架し、災害時の熱中症予防を啓発しました。 3.窓口での配架 熱中症特別警戒アラート等の運用期間である、10月22日まで、担当課窓口にてうちわを配架し、市民に自由にお取りいただけるようにしました。
工夫したポイント:
熱中症予防のポイントがコンパクトにまとまった、啓発うちわを市民が多く集まるイベント等に併せて配布することで、来庁者が手に取りやすく、広く市民に熱中症予防情報を周知できたと考えています。 また、暑さ対策グッズとしてうちわは活用できるため、涼をとりながら熱中症予防に関心を持ってもらうきっかけづくりができたと思います。
SDGs達成につながるアクション:
熱中症予防についての周知啓発を行うことで、気候変動の影響から市民が受ける熱中症の予防をすることができました。(ゴール3、13)
取組成果:
・来庁者やイベント参加者、参加者が所属している地域活動団体に持ち帰っていただけるなど、多くの市民に手に取ってもらえました。 ・熱中症予防情報の周知につながりました。
参考URL:
https://www.city.kuki.lg.jp/kenko/kenko_iryo/necchuusho/1010872.html