賛同会員からの活動報告

投稿日:2025/09/03


会員名:株式会社OSGコーポレーション


タイトル:自然の中で出会った感動 TINY GARDEN FESTIVAL 2025レポート


期間:2025年05月24日~ 2025年05月25日


取り組み内容:

2025年5月24日(土)~25日(日)自然豊かな長野県茅野市にある道の駅ビーナスライン蓼科湖エリアにて、TINY GARDEN FESTIVAL2025が開催されました。

TINY GARDEN FESTIVALはアパレルブランドアーバンリサーチが主催するキャンプ場とビーナスライン蓼科湖エリアで毎年実施される大人気イベントで、ワークショップやフードなど、親子で衣・食・住・遊を楽しむことが出来るプログラムです。


工夫したポイント:

今年で3回目の参加となる「ステハジ」プロジェクトは、今回も無料給水スポットの提供とサステナブル体験「ステハジ」プラ干狩り、マイボトルの借り換えを実施して参りました。


SDGs達成につながるアクション:

マイボトルの中身がなくなれば”給水”するというサステナブルアクションを行いました。
このサステナブルアクションが当たり前の日常に繋がるよう、今後も全国各地で「ステハジ」を実践して参ります。


取組成果:

海洋プラスチックごみへの関心を楽しく持っていただく事を目的とした“「ステハジ」プラ干狩り体験”は大人気!はじめて見るプラ干狩り体験、子供も大人も一緒になって体験いただきました。
「ほんとにこれが海に落ちてるの?」
「海に行ったときにも拾ってみようね!」
などの声も多く聞かれ、海洋プラスチックごみへの関心を持ってもらえたと思います。


参考URL: https://media.urban-research.jp/feature/tgf/