賛同会員からの活動報告
投稿日:2024/09/09
会員名:横須賀市民生局健康部健康増進課
タイトル:うちわ・シャツシャワー無料配布企画活動報告
期間:2024年06月20日~
取り組み内容:
⚫ 頂いたうちわは高齢者向けの教室で配布したほか、8/24,25 の両日に商業施設で開催した「健康フェア」にて来場者に手交したパンフレット等一式の中に同封し、熱中症への注意喚起、熱中症予防の啓発を図りました。 教室での配布は約 50 枚 「健康フェア」での配布数は約 300 枚 ⚫ 「ひんやりシャツシャワー」は 8 月から開講の高齢者対象の介護予防教室の際に、暑さをしのげる方法の一つとして紹介し、暑い中参加いただいた皆さんに使用いただきました。 また、暑い中教室から戻った職員にも試してもらいました。 ひんやり感が思ったよりも長続きすること、香りが良いことが好評でした。ただ、刺激が強すぎると感じる方もおり、使用量の注意が必要かと思いました。
工夫したポイント:
⚫ 手元に置いて涼を呼べるうちわを、熱中症の危険が高い教室参加の高齢者に、直接手交しました。熱中症予防の注意事項がわかりやすく表現されているので、 手元に置いて使用できるうちわは効果的だったと思います。 また週末の商業施設内での「健康フェア」では、平素、市からの訴求が難しいサラリーマンや、若者などに直接アプローチすることが出来て良かったです。 ⚫ シャツシャワーは暑い中、教室で運動して汗をかいた皆さんに使用いただき、クールダウンして気持ちよく帰っていただけるようにしました。
SDGs達成につながるアクション:
ゴール 3:市民の健康保持への寄与 ゴール 13:熱中症リスクへの認識を高めて、具体的行動へつなげる